- 服選びに時間がかかる
- 服はあるのに選べない
服選びの悩みの中でも困りがちな「時間がかかる」お悩みが解消できる記事です。
服選びに時間がかかる…
わたしがずーっと悩んでいた問題です。
服は好き。数はある。お気に入りのものもある。なのに毎朝悩んでは同じような服を選ぶ日々でした。
ですが5年ほど前に5つの方法を取り入れたところ、状況が一変。服選びにかかる時間が減り、朝の支度に余裕が持てるように。
しかもクローゼットもスッキリして、断捨離効果か気分もよくなりました。
もし、あなたが今「服選びに時間がかかる」と悩んでいるなら、お伝えしたいコツがあります。
- 今ある服を見直す
- 服の数を定数化する
- 似合う服を知って買い物の失敗を減らす
「服選びに時間がかかる」お悩みの解決方法5つと、似合う服を知るコツ2つをご紹介します。
この記事をきっかけに服選びにかけていた時間を手放して、ゆったりした朝を一緒に過ごしましょう!
服選びに時間がかかる!解決方法はある?
解決方法はあります!
わたしも「服はあるのに選べない、時間がかかる」と長らく悩んでいましたが、5つの方法を取り入れることで解決できました。
季節ごとに解決方法を試せば、1年で服選びの悩みから完全に解放されることも可能です。
コツは、数を減らすことと制服化することです。
具体的な方法を紹介しますね!
服選びに時間がかかる悩みの解決方法5つ
服選びに時間がかかる…そんな悩みを解決する方法は5つあります。
1つずつみていきましょう。
STEP1:服の数を減らす
服の数を減らすことで「本当に今使える服」の数を把握しましょう!
- 数が多すぎると選びにくくなる
- どんなに好きでも、似合わない服は選びにくい
服選びで時間がかかるとお悩みの人の中には「服の数自体はある」という人も多いのではないでしょうか。
服って、多すぎても選べないんですよね。
季節に1回、衣替えのタイミングで服の数を見直して見ましょう。
処分するか迷ったときのチェックリストはこちら。
季節ごとにチェック!
- 1年以上着ていない
- 生地が傷んできている
- 気に入ってるけど似合わない
- お洗濯など取り扱いが難しい
手元に置いておく服は一軍の服だけにすると、一気に選びやすくなります。
思い切って手放すことで、気分もすっきりしますよ。
STEP2:1週間分の服を用意する
服選びを時短にする最大のコツは制服化!
- トップスとボトムス1週間分あれば楽ちん
- お仕事用と休日用でパターン化すれば時短になる
1週間分の服を用意することをおすすめする理由は「洗濯しないと着まわせない」という不安から解放されるから。
フルタイムで働く人の場合
- トップスとボトムスが平日5枚ずつ
- 休日用の服2日分
必要な服の枚数は、上記を参考にアレンジしてくださいね。
STEP1で服を減らした結果、足りない!という人はここで買い足し。今残っている服に合うものを選べば失敗なしです。
服の数を増やしたくない!という人は、airCloset(エアークローゼット)などのファッションレンタルサービスの利用がおすすめです。
\初回半額OFFキャンペーン/
わたしも利用しています♪
STEP3:服はハンガーで吊るして収納する
服はひと目で確認できる方が選びやすくなります!
- トップス、ボトムス、ワンピースとアイテム別の収納がおすすめ
- 服の形にあったハンガーを用意すると管理しやすい
人って目に見えないものの存在を忘れがちですよね。
服を買いに行っても「あれ、家に何あったっけ…」となりがちです
また、引き出しを開けたり閉めたり、出した服を結局選ばなくてまた片付けたり…
そんなめんどくささから解放されるには「吊るす収納」がイチバンです。
アイテム別にゾーンを分けてハンガーに吊るしておけば、探しやすくなって時短になります。
わたしのおすすめハンガー
ひとつ目は、ニットやカーディガンの肩が「ツン!」とならないハンガー。
MAWAハンガーが有名ですね。
わたしは、リーズナブルなニトリのハンガーを使っています。
もうひとつは、お気に入りの服をかける「クローゼットの外に出していても可愛い」ハンガー。
わたしは、airCloset(エアークローゼット)でレンタル中の服をかけたりしています。
STEP4:ベーシックなカラーを活用する
- 白・黒・ベージュは合わせやすくて間違いないカラー
- 白は顔色を明るく見せてくれるのでおすすめ
- 黒は面積の広い服は注意が必要
なんだかんだ、ベーシックな色は使いやすい最強カラー。
似合う色に自信がない場合、無難な色からそろえる方が悩む時間を減らせます。
約5年ほど、この方法で服選びで悩む時間を減らすことに成功していますが、体感的に満足度の高い色のバランスはこんな感じです。
- お仕事服は3枚はベーシックカラー、2枚は差し色
- 休日の服はお気に入りの色
特に白は、顔うつりを明るく見せてくれるのでおすすめです。
わたしもシンプルで素材感のいい白シャツは1枚は持っておきたい!と、鎌倉シャツをワードローブに加えました。ちなみに、鎌倉シャツは安く買う方法があるので興味がある方は参考にしてみてくださいね。
STEP5:冒険カラーはボトムスか小物で使う
- 似合うか心配な色はボトムスだと失敗しにくい
- ライトイエローはベージュの延長で取り入れやすくておすすめ
トップスをベーシックカラー多めでそろえた場合、ボトムスは色遊びが多めでも大丈夫。
差し色を上手に取り入れるとおしゃれに見えます。
派手な色で「似合うかな?」と不安な場合も、顔から距離があるボトムスだと影響が少ないので挑戦しやすいというメリットがあります。
わたしも、普段選ばないような冒険カラーはボトムスで取り入れています
差し色は苦手でほとんど着たことがない…という人におすすめな色はライトイエロー。
ショップの店員さんにアドバイスいただいて「なるほど!」と感じたことですが、ベージュの延長上で違和感なく使いやすいですよ。
わたしは、ガリャルダガランテのアウターを春と秋に愛用しています。
シンプルだけど遊びのあるデザインの服が多くてお気に入りです♪
服選びの時短にも!似合う服を知る方法
- パーソナルカラー診断・骨格診断を受ける
- ネットのスタイリングサービスを利用する
解決方法を試して服選びのお悩みを解消したら「似合う服」も研究してみることをおすすめします。服選びの時短になるだけでなく、ファッションが「楽しい」時間に変わります♪
似合う服を知るためにおすすめの方法は2つあります。
パーソナルカラー診断・骨格診断を受ける
服って結局「好きな服」より「似合う服」を選ぶ方が多いですよね。
似合う服を知りたいなら、プロに依頼するのが手っ取り早いです。
パーソナルカラー診断・骨格診断の対面サービスは、ネットで検索してみると20,000円以上するところが多めな印象でした
もし、お手軽に始めてみたいなら「ココナラ」で予算にあったサービスを探してみるのもおすすめ。
\ 会員登録は無料・クーポンあり/
airCloset(エアークローゼット)なら、無料で簡易のファッションタイプ診断で「似合う服のテイスト」をチェックできます。
\初回半額OFFキャンペーン/
ネットのスタイリングサービスを利用する
服を買いたいけど対面の接客が苦手、でも似合う服を教えてほしい!そんなときにおすすめしたいサービスが、わたしも利用しているDROBE(ドローブ)です。
- 手続きはすべてスマホ(LINE必須)で完結
- プロのスタイリストさんが、あなたのためにコーディネートした服を送ってくれる
- 自宅で試着してほしい服だけ購入できる
- すべて返却もOK!
わたし自身は、実店舗で接客を受けながらのお買い物も好きなのですが、勧められると断りにくかったり、帰宅後「家の服と合わなかった…でも返品しにくいな」と後悔することがありました。
あと、ついつい買いすぎてしまうんですよね…
DROBEなら、はじめから自宅の服と合わせながら試着ができ、気に入らなくても気兼ねなく返品できるので買い物の失敗が激減しました。
初回はキャンペーンを利用して、お手軽に始められます。
服を買いに行く電車代くらいで試せます
\ キャンペーン開催中 /
さらに!
招待コード入力で
ポイントがもらえる
招待コード: a6b977cac8
服選びに時間がかかる人の解決方法【まとめ】
- 服の数を減らし、1週間分の服を用意する
- ベーシックな色をベースに選ぶ
- 差し色は小物やボトムスで挑戦
- 似合う色や形を知れば買い物の失敗が減る
- 服の数を増やしたくないときは、レンタルサービスもあり
服選びに時間がかかるとお悩みの場合、まずは「本当に着る服」を厳選することから始めると解決しやすくなります。
服や小物はちょこちょこ増えがちなので、衣替えのタイミングで見直すようにすればリバウンドも防げます。
わたしもこの方法を取り入れて約5年になりますが、無理なく継続できているのでおすすめです。
あなたの服選びのお悩みが、今度こそ解決しますように。
コメント